docomoid02

日々の生活

ドコモからビックSIM(IIJmio)に変えた時に通知領域に表示される「アップデート失敗確認」の消し方

ドコモからビックSIM(IIJmio)に変更すると、通知領域に頻繁に現れる「三角の中にビックリマーク」が鬱陶しい。

どんな通知内容をみてみると、docomo IDの「アップデートの確認失敗」の通知のようです。

アップデートするには、docomo IDの登録が必要と言ってます。 docomoid01

アップデート失敗確認の三角マークを消す方法

鬱陶しいアップデート確認失敗マークを消すには、docomo IDを取得し設定をすませば今後表示されることはありません。

「ドコモを辞めたのだから、docomo IDは取得できない・・?」 いえいえ、IDはドコモ利用者じゃなくても誰でも作成できます。

ドコモ解約後でも無料で簡単に取得できますよ。

まずはdocomo IDを取得する

パソコンでもスマホでもどちらからでも登録できます。

・パソコン
http://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/pc/regflow.html

Facebook、Yahoo! JAPAN、Google+、mixiのアカウント情報でもIDは作成可能。私は「Yahoo Japan ID」のアカウントで登録しました。

docomoid06

docomo IDは「Yahoo Japan ID」に登録してあるメールアドレスになっています。ここには表示されていませんが、もちろんパスワードも登録。

docomo07

スマホでdocomo IDを設定する

galaxy系ですが、歯車のマークの設定から「ドコモのサービス/クラウド」→「docomo IDの設定」を開きます。その他のAndroid系でも似たようなものかと思われます。

docomo08

docomo ID設定画面を表示させ、登録したIDとパスワードを入力します。

docomo09

以上のことで、通知領域に以後表示は出なくなります。

docomo10

関連記事

  1. ウェーダー02

    日々の生活

    ゴムソールのウェーダーは砂浜には最適

    ウェーダーとは川や海に入水するときに履く長靴のこと。腰(ウエストウェー…

  2. 防衛省03

    日々の生活

    防衛省の見学では東京裁判がおこなわれた大講堂が見られる

    事前予約が必要な防衛省見学ツアーでは、東京裁判、正式な名称は極東国際軍…

  3. 富士フェスタ01

    日々の生活

    富士スピードウェイコースのマラソン大会を走る

    富士山の麓、標高580mにある富士スピードウェイを走れるマラソン大会、…

  4. 日々の生活

    シマノのクーラーボックス(フィクセル・リミテッド 300)を使ってみた感想

    毎週末、1週間の食料を買いだめする我が家では、クーラーボックスは欠かせ…

  5. ビックシム1

    日々の生活

    docomoからBIC SIM【ビックシム】の音声通話パックに乗り換え手順 格安SIM①

    ドコモを解約し、格安SIMのビックSIMに乗り換えるこれまで自分は…

  6. DSC03116

    日々の生活

    スカイウォークは通行料1,000円の吊橋

    静岡県三島市にスカイウォークという歩行者専用としては日本一長い吊橋(全…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
  1. ウェーダー02

    日々の生活

    ゴムソールのウェーダーは砂浜には最適
  2. 日々の生活

    amazonから覚えのないプライム代金(3900円)が引き落とされたけど、結局会…
  3. riniya1023-01

    日々の生活

    超電導リニアの500キロを体感!体験搭乗レポート
  4. 解約月01

    日々の生活

    ドコモの2年縛りを解約する月はいつになるか
  5. ビックシム1

    日々の生活

    docomoからBIC SIM【ビックシム】の音声通話パックに乗り換え手順 格安…
PAGE TOP