オクラ

日々の生活

オクラの葉っぱを丸めるハマキムシ

まだオクラと紫蘇とイチゴしかやったことのないド素人のプランターでの野菜栽培。結構プランターでも日当たりの良い場所ならグングンとこれがよく育って楽しいものです。

今年も去年に引き続き好調だったオクラの栽培をしているんですが、そのオクラの葉っぱが、ドンドンと丸まってきて何だか悲しいことになってしまった・・・

丸まった葉っぱの中に何かいる!

オクラの苗を植えつけてから約1ヶ月程度経ち、何本かオクラも収穫していい調子だったんですが、ここに来て何やら恐ろしいことになっています。

葉っぱが丸々前には、多少葉っぱが食べられている程度だったんですが、急激に葉っぱが丸まってしまっている状態。

DSC03086

葉っぱを観察して見ると、まず所々に虫食いがあり、虫のフンらしい黒いプツプツもあって何だか汚らしい。

DSC03087

恐る恐る中を開いてみてみるとやっぱりいましたね、ウネウネしている幼虫が。

長さ3cmぐらいの、とても「可愛らしい」とはいえないビジュアルのものが、1つの丸まった葉っぱの中に2匹います。

DSC03090

早速、この葉っぱを丸めて居候していた犯人のことを調べると「ワタノメイガ(ハマキムシ)」という名前の蛾になる幼虫らしいです。

ワタノメイガの幼虫は糸を出して器用に葉っぱを筒状に丸め、その中で御飯を食べて排出もするようです。

確かに葉っぱを開くと、ウンコまみれで生活していましたね。

DSC03091

プロは手で潰してしまうようですが、とてもじゃないけどそんなことはできないので、被害にあっている葉っぱを全て茎の根本から切り落としてしまいます。

オクラはすぐに新しい葉を作ってくれるので問題はないようです。多分?

DSC03098

隣で育てているスイカには、ワタノメイガはまったく寄り付いていないようで、丸まっている葉っぱは一枚もありません。

虫にも好き嫌いがあるようですね。

オクラは被害にあって気持ちが少し萎えてしまいましたが、このスイカだけは順調に大きく育っているのでこのまま何事も無く行くことを祈るばかりです。

<スポンサードリンク>


関連記事

  1. 陸上自衛隊広報センター01

    日々の生活

    陸上自衛隊広報センターのりっくんランドで体験したい3つのこと

    埼玉県朝霞市の陸上自衛隊朝霞駐屯地内にある、陸上自衛隊広報センター、そ…

  2. 日々の生活

    ゆうちょダイレクトのメールアドレスを初期化する

    久しぶりに「ゆうちょ銀行」のゆうちょダイレクトを利用して、ヤフオクの落…

  3. イチゴ01

    日々の生活

    赤ずきんちゃん農園のいちご狩りはシーズン真っ只中

    毎年行きたいと思いつつも、なかなか行くことのできなかったイチゴ狩り。…

  4. ヤフオクtop

    日々の生活

    ヤフオクの年齢制限が15歳に引き下げで思うこと

    ヤフオクへ参加できる年齢が今までの「18歳以上」から「15歳以上」に引…

  5. ビックSIM09

    日々の生活

    BIG SIM(ビックシム)が到着!APN設定してネット接続させる 格安SIM②

    BIC SIM(ビックシム)が到着!使用できるようにセッティングします…

  6. ラインローラー

    日々の生活

    リールの音鳴きはラインローラーのメンテナンスを

    大好きな釣り、主にショア(岸から)から、スズキ、ヒラメ、コチ、アオリイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
  1. ジムニーシエラ(JB74)

    MT車ジムニー専用のドリンクホルダー
  2. バッテリーテンダー11

    ハーレー

    ハーレーにバッテリーテンダー800端子を取付ける
  3. ハンドル02

    ハーレー

    ハーレー ダイナ(FXDB)のハンドルライザーを6インチに交換
  4. wr928-04

    WR250R

    WR250Rーダイヤフラム撤去
  5. usb01

    ハーレー

    ハーレーでスマホを充電させる
PAGE TOP