日々の生活

パソコン(windows8.1)が喋りだしたらどうする

パソコンで作業していたら、いきなりパソコンが大音量で喋り出しました、怖い。

入力したキーや、カーソルが指しているところなどが青い枠で囲まれて、画面上の情報を次々と音声として読み上げていくんですよ。

音量は youtubeの音楽を大音量で聞いていたままにしていた自分が悪いのですが、いきなりパソコンが喋り出すというのは、初めての経験でアタフタしましたね。

理由を調べていくと、これは、windows8.1のアクセシビリティーの機能の1つで、「ナレーター」という機能らしいんです。

この「ナレーター」を起動させるには、幾つかの方法があるようですが、「Windowsキー+Enter」を同時に押すことで簡単に起動させることが出来ます。

いつの間にか偶然にも押していたんですね。ちなみに解除させるには、「Ctrl+alt+ESC」で終了させることができます。

自分が知らないだけで、こういった機能はきっとたくさんあるのでしょうね。

ちなみに「ナレーター」はコントロールパネルからも出せます。

「コントロールパネル 」
→ 「コンピューターの簡単操作」
→ 「コンピューターの簡単操作センター」

ナレーター

<スポンサードリンク>


関連記事

  1. 日々の生活

    ビックシム(IIJmio)のミニマムスタート(3GB)からファミリーシェア(10GB)にプラン変更す…

    ドコモの2年縛りの終了1ヶ月前自分のスマホ、ようや来月にドコモの2…

  2. イチゴ01

    日々の生活

    赤ずきんちゃん農園のいちご狩りはシーズン真っ只中

    毎年行きたいと思いつつも、なかなか行くことのできなかったイチゴ狩り。…

  3. ストーブ07

    日々の生活

    (オプティマスの ウインドシールド)と(SOTOのストーブ SOD-300)と(イワタニプリムス ク…

    林道ツーリングや登山でラーメンを作るために今まで使っていたのは、SOT…

  4. 靖國神社03

    日々の生活

    靖国神社の参拝方法

    靖國神社は、国を守るために尊い生命を捧げられた246万6千余柱の方々の…

  5. 日々の生活

    焼き芋をうまく作るならアルミホイールを厚く巻くのがコツ!

    さつま芋のスイーツは山程ありますが、素朴な「焼き芋」もなかなかの旨さで…

  6. 日々の生活

    amazonから覚えのないプライム代金(3900円)が引き落とされたけど、結局会員になってしまった話…

    先日、あまり見ることのないデビットカードの使用履歴を見ていたら、身に覚…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
  1. シエラ

    ジムニーシエラ(JB74)

    新型ジムニー、軽(660cc)と普通車(1460cc)の収納スペースは同サイズ
  2. 日々の生活

    Netflix(ネットフィリックス)の解約・退会方法
  3. フラッペ630

    美味しいもの

    ファミリーマートのカフェフラッペの買い方(作り方)
  4. ビックシム1

    日々の生活

    docomoからBIC SIM【ビックシム】の音声通話パックに乗り換え手順 格安…
  5. wr928-04

    WR250R

    WR250Rーダイヤフラム撤去
PAGE TOP