車検06

ハーレー

ハーレー ユーザー車検の費用と必要書類

中古のハーレー(ストリートボブ FXDB)を中古で購入して早1年、車検はまだ先だと思っていましたが、日々時間の経つのは早いももですね~ あっという間に車検です。

今回はユーザー車検で車検を取得したので、必要書類、費用、車検手順を次回のための忘備録もかねての紹介です。

ユーザー車検はいつからできる

車検の予約は満了日の14日前からインターネットででき、実際の検査は満了日の1ヶ月前から受けることができます。

1ヶ月前に車検を受けたからっといって「車検満了日」が1ヶ月前倒しになるわけではないのでご心配なく。そして車検の継続検査は別に地元の検査場でおこなわなくても、日本全国どこでもできるんですよ。

⇒ 陸運局の所在地・管轄地区を調べる

⇒ 自動車検査ネット予約システム

車検で必要書類は

(現在手元にあるはずの)車検に必要な書類

・自動車検査証
車検証のこと。

・自動車税納税証明書
毎年5月に支払う自動車税の領収書のこと。紛失している場合は、役所・公民館等で「軽自動車税納税証明書(継続用)」を無料で発行してもらえます。

・自賠責保険証
継続中のものと、これからのもの2枚が必要になります。紛失している場合は、加入した保険会社で再発行してもらうことになります。

(これから揃える)車検に必要な書類

【検査場で揃える書類】
・自動車検査票/継続用
1700円分の印紙を貼る。

・自動車重量税納付書
重量税分の印紙を貼る。

・継続検査申請書
OCRシートなのでコンピューターで読み取る場所は鉛筆で記入。捺印場所あり。

・自賠責保険証
これから加入するもので検査場でも購入してもいいですし、どこかの保険会社で加入してもよい。

車検01

【検査場では貰えない書類】

・点検整備記録簿
バイクに備え付けの点検整備用紙も利用でき、無ければWEB上でダウンロードもできます。自分で行った点検項目にCHECKを入れ、できない項目は無記入でも構いません。

⇒ 点検整備記録簿(別表第7)

(継続検査申請書)(自動車検査票)(自動車重量税納付書)への記入は当日でも簡単なものですが、心配なら事前に用紙をもらい、記入して持参すればとてもスムーズです。

<スポンサードリンク>


車検で掛かった費用

掛かった費用(合計20760円)

・自賠責保険代金(24カ月分)13640円
・重量税印紙代金 3800円 (登録年数で料金は変わる)
・検査印紙代金 1700円
・光軸検査のためにテスター屋さんで事前調整代金 1620円

⇒ 自動車重量税の税額一覧

検査項目は

  1. 検査員に書類を渡してから灯火類、車体大きさ、ネジの緩み、ホーンなどの車体チェックを受ける。
  2. 排気ガス規制があるバイクは、自分でセンサーを差し込み計測する。
  3. 書類をもらいラインに入り、掲示板の指示のとおりに、前輪、後輪のブレーキチェック、スポード(40km/h)チェック、ハイビームでの光軸チェックをおこなう。
  4. すべて合格すれば、(自動車検査票)を機械に差し込み合格のマークを印字する。

私が車検を通した「浜松の検査場」の動画です。行く前に勉強させてもらいました↓

 

後はすべての書類の不備とすべての工程が終了しているか確認する検査員の合格ハンコをもらい、陸運支局の受付に書類を渡せば混雑具合によりますが数分で新しい車検証とステッカーをもらえます。

車検05

陸運局(陸運支局)では親切丁寧にどの書類が必要か教えてくれる総合案内所がありますし、実際の車検検査でも分からないことは聞けば細かく教えてくれるので何の心配もありませんよ。

今回の車検で心配だったのはテールランプ

車検で1番の心配だったのはテールランプでした。

ウインカーはレンズの面積が7平方センチ以上の大きさ、そしてテールランプは20平方センチ以上の決まりがあるんです。

円形ですので直径のサイズを図って(半径×半径×3.14)で計算、最近は「3.14」ではなく「3」で教えてるようですが、一応 ウインカーもテールランプもサイズはなんとかクリア。

ただテールランプの方は大きさ云々よりも、元々の作りがオモチャっぽくレンズも何だか暗い、「こんなので車検いいの?」って感じだったんですね。

とはいっても、しっかりナンバープレートを照らす尾灯もついてるし、電球も変えたので光量も出ていて機能面は果たしているよう。もう交換も面倒なので、自分的にはちょっと引っかかる感はあるものの、このまま変えることなく車検を通すことにしましたが、結局、テールのテの字も出ることなく、ただの自分の取り越し苦労でした。

ちゃんと機能が作動していれば、問題はないようですね・・ とても勉強になりました。

車検02

車検04

車検03

反射板は見落としがちですが、付いていなければ車検は通りません。大きさも10平方センチ以上が必要です。

<スポンサードリンク>


関連記事

  1. ブレーキスイッチ01

    ハーレー

    ハーレーFXDBのブレーキスイッチ

    結論から先に言うと、ハンドル交換したらブレーキランプが点きっぱなしにな…

  2. デイトナ44b03

    ハーレー

    ハーレーダイナ(FXDB)のハンドルを、kijima フィフティーバーに交換

    先日の車検のために、一旦 ノーマルハンドルに戻した後、車検前の…

  3. ソロラック

    ハーレー

    ハーレー FXDBにリアキャリアを取付ける

    ハーレーのストリートボブ(FXDB)は乗車定員1名の仕様ですので、次の…

  4. 北米マフラー01

    ハーレー

    ハーレーの北米マフラーにパンチアウトってなに?

    オートバイもまだ手元にないのにヤフオクで「北米マフラー パンチアウト1…

  5. suterusu09

    ハーレー

    S&Sステルスエアークリーナーを交換

    最近アイドル時にだけ出る症状で、微妙にエンジンが咳き込むというか、不整…

  6. サス03

    ハーレー

    ハーレーFXDBのリアサスペンションの交換方法

    現在ローダウンのサスペンションが付いているハーレー(ダイナ)FXDBで…

コメント

    • グルグル
    • 2016年 4月 05日

    こんにちは。
    以前、リアキャリアの件でコメントさせて頂いた者です。

    車検、無事通って何よりです!!
    これで2年大丈夫ですね!

    少し前にライザーを6インチにした記事拝見しました。
    写真拝見しても、大分印象変わりますね!

    で、お願いなんですが、6インチに変えた後の写真を
    違う角度とかで、もう少しUPしてもらえませんでしょうか?

    何か、格好良く、気になってしまいました。
    私も下げようかな・・・とw

    あと、ライザー8インチのままだと、車検
    通らないのでしょうか?
    純正とそれ程高さ違わない感じがするんですけど。

    • tsukuneme
    • 2016年 4月 11日

    グルグルさん、こんにちは。
    コメント入れてくださっているのを見逃してました・・・、すいません。

    車検通りました、あと2年丸々残ってるっていうのは嬉しいものですね。

    ライザー8インチですが、車幅と車高は結構厳しくメジャーでしっかり測られましたよ。
    車検証に記載されている数値の(車幅)は±2センチ、(車高)は±4センチになっていないとダメのようです。

    6インチライザー写真ですが、車検後直ぐにハンドルを(kijima フィフティーバー + kijima 4インチライザー)に変更してしまいました。

    6インチ時の画像が殆ど無いので、現在のバイク画像は記事にして後日アップさせて頂きます。
    自分で言うのも何ですが、とってもスタイリッシュになり、乗りやすくなりましたよ。

    • グルグル
    • 2016年 4月 13日

    こんにちは。
    車検、そんなにキッチリなんですね。
    私も今年車検なので、一度測ってみないと・・・

    では最新の写真のupを心待ちしていますので
    お手数ですがお願い致します!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク
  1. hondex08

    ゴムボート

    人生初の魚群探知機は、ホンデックス(NONDEX)PS-611CN
  2. ハイリフトペダルカバー

    ジムニーシエラ(JB74)

    新型ジムニー(JB74)のクラッチペダルが遠い
  3. nb3-06

    ハーレー

    ハーレーの定番、デグナーNB-3の取り付け
  4. サス03

    ハーレー

    ハーレーFXDBのリアサスペンションの交換方法
  5. ai108-05

    WR250R

    WR250RーAISキャンセルキットを取り付ける
PAGE TOP