ハーレー

  1. ソロラック

    ハーレー FXDBにリアキャリアを取付ける

    ハーレーのストリートボブ(FXDB)は乗車定員1名の仕様ですので、次の車検時にダンデムシートとタンデムステップを取り付けて、乗車定員2名登録するつもりでいたんで…

  2. バッテリーテンダー11

    ハーレーにバッテリーテンダー800端子を取付ける

    私のハーレーには、純正のセキュリティーがついてますが、巷の噂ではこれが非常に消費電力を喰うらしい(メーター内で24時間、赤い光が点滅しているのも気になる)。それ…

  3. サス03

    ハーレーFXDBのリアサスペンションの交換方法

    現在ローダウンのサスペンションが付いているハーレー(ダイナ)FXDBですが、ノーマル状態でさえバンク角が無いのに、ローダウンともなるとマフラー側の擦り方は半端な…

  4. サイドスタンド05

    ハーレーFXDBのサイドスタンドの交換方法

    ハーレーFXDB(ダイナ)のリアサス交換に伴い、いま付いているサイドスタンドをノーマルに交換です。なんか難しそうな作業になりそうな予感でしたが、これが意外にあっ…

  5. デポ到着

    ハーレーのノーマルマフラーを北米マフラーへ交換の手順

    待ちに待った、ストリートボブ(2013 FXDBA)が自分の手元にやって来ました。ハーレーを購入するとは決めていたものの、スポーツスターか、ダイナか、ソ…

  6. 北米マフラー01

    ハーレーの北米マフラーにパンチアウトってなに?

    オートバイもまだ手元にないのにヤフオクで「北米マフラー パンチアウト12mm 触媒付」を早々と買ってしました。購入するときにはネットで勉強しまくったかい…

  7. インチ工具01

    ハーレのために選んだインチ工具はアストロプロダクツ

    ハーレーをメンテナンスするにあたりインチ工具は必要品。オイル交換、バッテリー交換、プラグ交換、マフラー交換、ハンドル交換、エアクリーナー交換、ブレーキパッド交換…

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. やよ01

    美味しいもの

    やよい軒のカキフライは衣も厚くなく、結構大きく食べごたえあり
  2. ecm01

    ハーレー

    ハーレー ダイナ(FXDB)のコンピューターを「ダイレクトリンク」でチューニング…
  3. ビックシム1

    日々の生活

    docomoからBIC SIM【ビックシム】の音声通話パックに乗り換え手順 格安…
  4. 日々の生活

    シマノのクーラーボックス(フィクセル・リミテッド 300)を使ってみた感想
  5. suterusu09

    ハーレー

    S&Sステルスエアークリーナーを交換
PAGE TOP